学校ブログ

スプリング コンサート♪

昼休み、3・4年生が準備を進めてきた「スプリング コンサート」が開催されました。
場所は昇降口。
1・2・5・6年生全員、先生方もみんな集まってきました。
曲目は次のとおり、4曲を披露してくれました。
 1 おかしのすきなまほうつかい(歌と楽器)
 2 パフ(歌)
 3 エーデルワイス(笛)
 4 にじ(歌と手話)
始めはちょっと緊張気味でしたが、コンサートが始まると、3・4年生は元気な歌声や楽器の演奏を響かせてくれました。
見ていた人たちも、とっても楽しく幸せな気持ちになりました。
3・4年生、ありがとう!

1・2年生体育の授業 -跳び箱-

4時間目、1・2年生は体育の授業でした。
跳び箱を跳んでいました。
4段、5段、6段に挑戦していました。
上手に、軽やかに跳んでいる姿を見てください!

学校運営協議会

令和5年度第3回の学校運営協議会を開催し、協議及び授業参観、給食試食会を行いました。
協議では、学校経営の課題や対応策などの本年度の振り返り、次年度の学校経営構想や学校行事などについて話し合いました。
その後、各学級で国語や算数の学習に取り組む子どもたちの様子を参観していただきました。
学校運営協議委員の皆様からは、
 「昨年度の反省や感染症の5類移行もあり、校外学習や体験学習が増えている。継続して取り組んでほしい」
 「統合に向け、櫛形小学校との交流を深めてほしい」
 「1年間継続して取り組んでいることが、学校評価児童アンケートの結果に出ており、授業でもその様子がうかがえた」
などといった、意見をいただきました。
学校運営協議員の皆様、本日はありがとうございました。

日立理科クラブ授業支援 -電磁石の性質-

5・6年生の理科の授業です。
日立理科クラブから講師を招き、電磁石の性質について学習しました。
電気がつくる磁力線や電磁石の性質や強さ、電磁石でつくるスピーカーやマイクロフォン、電磁石を利用したモーターとブレーカーなど、たくさんの実験を体験することができました。
電磁石の性質を活かして、いろいろなものに応用されていることが分かりました。
今回も楽しく学ぶことができました。
日立理科クラブの皆さん、ありがとうございました。

十王中学校体験学習

6年生が、十王中学校へ体験学習に行ってきました。
中学校の生活や学習、行事や部活動などについて、中学生が丁寧に説明をしてくれました。
校内も見学をしてきました。
山部小と比べて、とっても大きい校舎でした。
体験学習を通して中学校の様子を知ることができ、中学に向けてイメージをもつことができたようです。
本日はありがとうございました。

 

全校体育 -ボッチャ型ゲーム-

金曜日は全校体育があります。
今日は、ボッチャ型のゲームを行っていました。
目標とするボール(目標球)に、白と赤それぞれのお手玉を投げたり転がしたりして、自分のお手玉をより目標球に近づけることを競い合います。
相手のお手玉をどかしたり目標球をずらしたりと、作戦も大切です。
体と頭を使った、楽しい体育の時間でした。

学校保健安全委員会

学校保健安全委員会を開催しました。
学校医の先生、学校歯科医の先生、保護者、5・6年児童が参加しました。
始めに、先生たちから体育や給食、健康や安全についての一年間の取り組みの報告がありました。
次に、全校で取り組んだ、目の健康や姿勢について、6年生と養護教諭の先生から発表がありました。
勉強するときの姿勢や照明はよくできていますが、テレビやパソコン、タブレットなどの使い方に少し課題が見られることが分かりました。
視力低下を防ぐために外での活動を増やし、目に優しい生活を心がけようと提案がありました。
学校医の先生や学校歯科医の先生からは、姿勢についてそれぞれの立場からお話をいただき、質問にも答えてくださりました。
今後の健康づくりにつて、これからもしっかり考えて行きたいです。

新入児学校体験

新入児保護者説明会に合わせて、新入児学校体験がありました。
1・2年生は、お兄さんお姉さんとして、しっかり司会進行ができました。
みんなで花いちもんめやフルーツバスケットを行いました。
とても盛り上がり、楽しい時間になりました。
来年度の新1年生は、1名の予定です。
山部小学校全員で、入学してくることを楽しみにしています。

1・2年生 国語科の学習

1・2年生の国語科の学習です。
1・2年生とも作文をつくり、今日はその発表です。
1年生は昔話をもとに「創作昔話」をつくりました。
「はなさかじいさn」「おむすびころりん」などをもとにして、創造力豊かな昔話を発表しました。
2年生は「この人をしょうかいします」をテーマに、おじいさんやお父さん、お兄さんなどの得意なことは好きなことを上手に紹介できました。
友達が書いた作文も、楽しそうに聞くことができました。

3・4年生 音楽科の授業

3・4年生の音楽科の授業です。
「おかしのすきなまほう使い」を歌と楽器を使って練習していました。
元気な歌声といろいろな楽器が奏でる魔法で、楽しい気持ちにさせてくれました。
他の曲と合わせて、みんなに披露してくれる計画もあるようです。
楽しみですね。

なわとび記録会

3校時、なわとび記録会を行いました。
挑戦するのは、前跳びとチャレンジ種目(1・2年生は後跳び、3年生以上は二重跳び)がある個人種目、全児童で8の字ジャンプを行う団体種目です。
個人種目では、自分の目標記録に挑戦しました。
縦割り班の友達から声援を受け、みんな頑張っていました。
団体種目の8の字ジャンプでは、練習での最高記録284回を超えるべく、張り切って挑戦しました。
結果は惜しくも258回。
「悔しかった」という声も聞こえてきましたが、「楽しかった」「がんばれた」というたくさんの声が返ってきました。
みんなで心を一つに取り組んだことに対する、満足感を感じられたなわとび記録会でした。

オンライン工場見学 -5・6年社会科-

5・6年生社会科の授業で、「日産いわき工場 オンライン工場見学」を行いました。
見学の内容、次のとおりでした。
 ①日産自動車といわき工場の紹介
 ②エンジンづくりについて
 ③質問コーナー
エンジンづくり工程については、動画やインタビューを交えて、わかりやすい見学ができました。
質問コーナーでは、
 「エンジンを組み立てるのにかかる時間はどれくらいですか?」
 「自動運転の車はありますか?」
 「一番長く走ることができる車は何ですか?」
 「車によって部品の数はちかがうのですか?」
 「車を作るのにコロナの影響はありましたか?」
と、全員が質問をしていました。
オンラインでつなぐことで直接お話を聞くことができ、楽しい見学となりました。

今日の学習の様子

今日の学習の様子を紹介します。
1・2年生は、紙版画を作っていました。
シールになっている色紙を切り取り、「犬と遊んでいる様子」「遊具で遊んでいる様子」など、思い思いの場面を紙版画で表していました。
3・4年生は、総合的な学習の時間
「福祉」をテーマに取り組んできた1年間の学習を、パワーポイントにまとめていました。
写真を取り込んだり絵を描いたりと、力作ができあがりそうです。
5・6年生は、保健の学習をしていました。
犯罪被害はどのようにすれば防げるのか、資料をもとに考え話し合っていました。

避難訓練

今日は避難訓練でした。
原子力災害を想定し、屋外で遊んでいた子どもたちは避難訓練の放送が流れると、急いで教室に戻ってくることができました。
うがい、手洗いを行い、教室に戻った子どもたちは、窓や戸、カーテンを閉め、エアコンも止めることを確認しました。
原子力災害が起こったときの屋内退避や避難の仕方・安全の確保の仕方について学びました。

5・6年生校外学習

5・6年生が校外学習(郷土学習)に行ってきました。
行き先は、日鉱記念館と日立市郷土博物館でした。
それぞれの見学場所では、しっかりと話を聞き、メモを取り、郷土の歴史や文化について学びました。
お昼は、かみね公園の頂上展望台で食べました。
日ざしもあり、見晴らしもよく、最高のお弁当タイムでした。
子どもたちからは、
 「日鉱記念館では、日立鉱山や銅についてよくわかりました」
 「たくさんの材料を使って、銅の石を見つけていたのがびっくりしました」
 「郷土博物館では、風流物の普段見れないところや昔の生活についてお話を聞けました」
 「風流物がすぐに切り替わることがすごいと思た」
などといった感想が聞かれました。

5・6年生の音楽の時間です。
「琴」に挑戦していました。
「さくら さくら やよいの空は~♪」
「うさぎ うさぎ なに見てはねる~♪」
この2曲を演奏していました。
楽譜を見ながらゆっくりでしたが、やわらかい琴の音色が響いていました。

 

なわとび練習&大谷翔平選手のグローブ

校内なわとび大会に向けて、8の字ジャンプの練習が始まりました。
8の字ジャンプは、全校児童22名全員で5分間で跳んだ回数を記録します。
1日目は212回、2日目は230回と記録が伸びました。
みんなで声をかけ合って取り組んでいます。
学校に届いた大谷翔平選手のグロープは、まず全員が使えるように、体育の時間に使ってみました。

校内書き初め会

12日(金)校内書き初め会を行いました。
 1年生「たこあげ」 2年生「はつ日の出」 3年生「お正月」
 4年生「美しい空」 5年生「新春の光」  6年生「伝統を守る」
1・2年生は教室、3~6年生は体育館で、心も新たに書き初めに臨みました。

今日の休み時間

休み時間の子どもたちの様子を紹介します。
サッカー 中学年の子たちを中心に、熱が入っています。
一輪車  低学年の子たちが練習しています。2年生は、上手に乗れるようになってきました。
羽根つき 高学年の子たちが、お正月らしく遊んでみました。普段、バドミントンをしている子たちは、羽根つきも上手でした。
日中は陽射しもあり、外で遊ぶにはよい天気でした。

今年もよろしくお願いします。

令和5年度の3学期が始まりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
始業式では、代表児童が3学期に頑張りたいことや進学に向けての抱負を、力強く発表することができました。
校長先生からは、短い3学期を一日一日を大切に目標に向かって頑張ってほしいとお話がありました。
また、大谷翔平選手から送られたグローブを教頭先生が披露し、メーセージを読み上げました。
まずは、全員で記念写真!
早く使ってみたいですね。