2024年10月の記事一覧

3・4年生が校外学習(県庁・弘道館)に行ってきました

 3・4年生が29日に社会科学習で茨城県庁と弘道館に行ってきました。令和8年度の統合に向け、櫛形小学校の4年生と一緒に行ってきました。

 職員の方やボランティアの方から説明をいただき、学びを深めることができました。山部っ子は、茨城県の様子や産業・歴史などについて知るとともに、集団活動を通してルールを守る必要性を学んだり、友達のよさをたくさん見つけたりできました。

「やまびこフェスティバル(10/26)」に向けて

 雨の心配もなくなり、土曜日は秋の爽やかな気候の中で、「やまびこフェスティバル」を開催できそうです。

 これまで、児童は第一部の「150周年記念集会」で、保護者の皆さんは第二部の「お楽しみ行事」で、山部小学校150歳をみんなで祝えるよう、準備を重ねてきました。

 たくさんの地域の皆様をお迎えし、みんなで山部小学校の誕生日をお祝いしたいと思います。

校外学習に向けた事前学習

 29日に3・4年生が校外学習に出かけます。交流活動として櫛形小学校の皆さんと一緒に、茨城県庁と弘道館で学びます。

 茨城県庁や弘道館の見学を通して、茨城県の様子や産業・歴史などについて知ることと、集団活動を通して、ルールを守る必要性を学んだり、友達のよさをたくさん見つけたりできることを目標にしています。

 23日には、お世話になる櫛形小学校の先生に事前学習を行っていただきました。山部っ子は集中力高く、興味関心を高めて学んでいました。

養護教諭による体について学ぶ授業

 3・4年生が保健授業「思春期にあらわれる変化」を学びました。養護教諭や担任の先生がティームティーチングで学習を進行しました。資料などをもとに調べたり、考えたり、伝え合ったりする活動を通して、思春期における体の変化について理解を深めることを目標にしています。学校保健を担当する養護教諭が積極的に授業に関わることで、児童の学びが豊かになると考えます。

 山部っ子は積極的に発表するとともに、教師の説明をしっかりと聞き、理解を深めることができました。

地域の方とともに話し合って学ぶ

 3年生の国語授業「おすすめの一さつを決めよう」で、地域の方々にご協力をいただきました。この単元は、進行にそって班で話し合う活動を通して、たがいの考えの相違点を整理できることや、目的や進め方を確かめ司会の進行にそって話し合えることを目標としています。

 地域の方から以下の意見が伝えられたとき、山部っ子は特に心を動かしていた様子でした。

「本を読むと、心のいろいろな引き出しにためになる言葉がいっぱい入っていくよ。何かの時に、自分の役に立つ言葉をその引き出しから出して使えるよ。」

「本を紹介すると、もっと本を読みたい、いろいろな本を読みたい、そう思う気持ちを広めていける嬉しさがあるね。」

 地域の方々には学習者として授業にご参加いただきました。8人で話し合う活動ができたことで、山部っ子の学びが充実できました。ご協力ありがとうございました。