学校ブログ

第58回交通安全こども自転車茨城県大会に向けて

 7月11日の県大会に向けて、日立市代表である山部小学校の児童のために、練習する会場のコースづくりが行われました。

 サポートいただく日立地区交通安全協会と日立警察署、市交通防犯課の皆さんが来校され、丁寧にコースをつくってくださいました。

 4人の選手と指導者の皆さんが集まり、6月10日に開始式が開かれます。そのあと、練習がほぼ毎日、放課後に行われます。選手の山部っ子たちの活躍に期待します。

緑の少年団活動「グリーンカーテン」

 緑で涼しい環境をつくるグリーンカーテン、山部小では体育館の冷却に活用しています。

 本日は愛校活動の時間に、緑の少年団員が総力を発揮し、ゴーヤの苗植えに取り組みました。

 体育館を覆うほど大きく成長できるよう、今後、団員が協力し責任をもって育てていく予定です。

調理実習

 5・6年生が家庭科の授業で調理実習に取り組みました。本日のメニューは色とりどりの野菜を使った炒め物です。

 丁寧に調理する児童は、その出来栄えに満足顔。みんなで料理するって楽しいですね。

食に関する指導

 市内の栄養教諭の先生を講師としてお招きし、「食に関する指導」を実施しました。

 本日は、1・2年生に向けた給食についての学習でした。体に必要な食材と健康のための働き、給食の作られ方を、講義や体験を通して学びました。

 給食センターの皆さんのご苦労について理解を深めるとともに、感謝の気持ちをもった山部っ子でした。

サツマイモ苗植え

 生活科の授業で、1・2年生がサツマイモの苗を植えました。緑の少年団としても大切な活動でした。

 苗を大切にしながら丁寧にやさしく植えることができました。

山部ふれあい運動会

 5月25日、新緑がまぶしい五月晴れの中、山部ふれあい運動会を開催しました。

 児童・PTA・山部支部コミュニティ・地域の方々・・・、準備も運営も競技も片付けも、参加した方々すべての手による「笑顔が輝く心あたたまる運動会」となりました。ご協力ありがとうございました。

 競技や係の仕事に取り組みながら、地域の方々との触れ合いを通して、また一つ山部っ子は大きく成長することができました。

運動会準備

 いよいよ明日は「山部ふれあい運動会」です。

 本日は熱中症が心配される暑い日となりましたが、4~6年生で運動会の準備を行いました。

 それぞれの担当の仕事に丁寧に取り組み責任を果たす児童たちでした。学校行事を通して成長する山部っ子を頼もしく思います。

運動会予行練習

 運動会に向けて予行練習を行いました。

 これまでの練習や話し合いを通して学び身に付けたことを一人一人が発揮し、積極的に取り組むことができました。早く走る、器用に扱う、美しく魅せる、競技ごとに自分らしく工夫を凝らしている成長ぶりを嬉しく思いました。

 山部小学校ふれあい運動会は、保護者、地域の方々が競技に参加されるとともに、係活動の運営にも自主的にお力添えをいただいているなど、学校と地域の連携が充実していることに特徴があります。

 当日は、児童、保護者、教職員、そして地域の方々が、笑顔いっぱいに運動会を開催できることを楽しみにしております。

スクールカウンセラー来校日

 朗らかな気持ちで毎日を過ごせるのが一番です。しかし、人生は毎日が変化の連続であり、生じた悩みや不安をいかに解消できるかが人として大切であると考えます。

 特に、円滑に人間関係を築ける力は、様々な経験を通して育まれるものであることから、山部小では児童が悩みや不安を早めに解消できるよう支援してまいります。

 本日はスクールカウンセラーの先生が来校されました。全児童に紹介する機会を設け、悩みや不安の解決のための力強いサポータであることを伝えました。

 保護者の皆様からもスクールカウンセラーの先生に相談できますので、必要があるときは学校にお声かけ願います。

交通安全教室・自転車教室

 山部小では、児童が自らの体や命を危険から守る力を育んでいます。

 登下校中の道路の歩行、休日等での自転車利用、不審者対応、様々な危険から身を守る行動がとれるためには、普段から危険を察知し安全に気を配れる態度を身に付ける必要があります。

 本日、日立市交通指導員、防犯サポーター、PTA交通安全の会の方々を講師にお招きし、交通安全教室・自転車教室を実施しました。ご協力をいただいた関係機関の皆様、ご支援に感謝します。

 山部っ子は、講師の方々の話をよく聴いて、注意点を大事にしながら実技に参加することができました。

運動会練習

 昨日の降雨が嘘のように、爽やかな天気の中、運動会練習を行いました。

 本日は、表現運動「山部ソーラン」です。動きの理解が深まったところで、本番のように衣装をまとってのリハーサルでした。

 指先まで気合いの入った表現、雄々しさを感じるかけ声、力の入った本番さながらの演技でした。

クラブ活動

 みんなで仲よく楽しく活動するクラブ活動。人数の関係で、やまべっ子は4~6年生の全員が同じクラブに所属しています。それぞれの興味や関心が活動に反映できるよう、話し合って年間計画を立てています。

 今日の活動は「リレー」でした。2班に分かれ競い合いました。互いに思いやりの心をもちより、じゃんけんでメンバーを代えながら、4回競争しました。汗をかくほどに盛り上がったクラブ活動、楽しかったね。

体育館での運動会練習

 先週から始まった運動会練習。当日までにあと5回となりました。

 残念なことに本日の天気は雨となり、体育館で練習を行いました。

 上級生が下級生のお手本となるとともに、個人的に動作のアドバイスを随時行っていました。さりげない行動が爽やかで素敵です。

学校運営協議会

 本年度第一回学校運営協議会を開催しました。

 委員の皆様、市地域学校共同活動推進員さんにお集まりいただき、昨年度実践の報告、今年度学校経営に係る協議、授業参観を行いました。

 令和6年度で創立150周年をむかえる山部小学校は、地域の方々と強い絆で結ばれている伝統のある学校です。様々な場面で地域の方々の協力をいただき、児童との交流を深めていただいています。今年度学校経営でも連携充実について心強いご意見をいただきました。

雨の日の運動会練習

 運動会練習の二日目でした。残念なことに雨天のため体育館で実施しました。

 開会式・閉会式と表現運動「山部ソーラン」の練習を行いました。5・6年生が様々な役を担当しますが、練習の場面からその責任を果たそうとする一生懸命さに心を打たれます。

運動会の練習がスタート

 5月25日の「ふれあい運動会」に向けて、練習が始まりました。

 やまべっ子が楽しみにしている行事であり、その練習にも意気込みが感じられます。

 本日は、各競技種目の入退場やルールを確認することを中心に練習を行いました。

PTA奉仕作業

 PTAと地域の皆様のご協力をいただき、5月11日に奉仕作業を行いました。

 朝の早い時間にもかかわらず、多くの皆さんにご参加をいただきました。

 25日に開催する「ふれあい運動会」に向けて、運動場の除草を中心に作業が行われました。

 創立150周年を迎える本年度、そして新緑がまぶしいスタートのこの季節に、やまべっ子、保護者、地域の方々、教職員がひとつになって、山部小学校の環境を整えることができましたことをありがたく思います。

 参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

新入生おめでとう集会

 希望と不安に満ちて入学した1年生と、さらに親しくなって学校生活がより楽しくなるよう5月10日に「新入生おめでとう集会」を開催しました。

 内容はすべて上級生の手による計画で行われました。

 自己紹介、新入生〇✕クイズ、じゃんけん列車、プレゼント贈呈・・・、話し合って決めて準備してきた活動が、スムースに進行され、楽しいひとときを送ることができました。やまべっ子の積極性や実行力、思いやりの心が響き合う機会となりました。

 

 

校外学習②

 5月10日、3・4年生が2回目の校外学習に出かけました。今回は、山部小学校の北側の地区を調べて回りました。

  入野墓地、山部川上流、八幡神社、石炭採掘地、みかん栽培の地・・・、今回はかなりアップダウンの激しいコースでした。

 二日間を通して、山部地区の様子を実感をもって学ぶことができたとともに、たくさんのことを教えていただいた地域の方々と交流を深めることができました。

 

校外学習①

 5月8日に3・4年生が総合的な学習の時間に校外学習を行いました。本日は1回目、山部小学校の南側の地域を訪ねました。

 地域の方からお話を伺いながら、山部地区の様子や地域の歴史を学ぶことを目標にしています。

 吉田神社、元山部小学校跡地、薬師堂、変電所・・・、自分の足でまわりながら、地域のよさを肌で感じた2時間でした。

 

心の健康観察

 安心安全に生活を送れるよう、健康状態に気を配ることが大切です。山部小では、自分の健康を維持する態度を育んでいます。

 特に、見えにくい心の健康については、今の状態が把握できるよう、定期的にタブレットを使って「心の健康」を行っています。

全校体育

 山部小学校の強みである異学年協働の学び、その一つとして「全校体育」を教育課程に位置づけています。

 昨年度にその取組を認めていただき、茨城県教育委員会から「体力つくり奨励賞」をいただきました。

 本日は体つくり運動と、表現運動として「山部ソーラン」を行いました。

 山部ソーランは、5月25日の「ふれあい運動会」で披露する予定です。やまべっ子は動きの確認に熱心に取り組んでいました。

歯の健康

 山部小は令和5年度「茨城県よい歯の学校表彰」で、学校歯科保健活動状況の優れた学校として「茨城県教育委員会教育長賞」をいただいております。

 本日は、学校歯科医の先生の協力をいただき歯科検診を実施しました。

 検診前の歯みがきも念入りに、検診時のあいさつもしっかりとして、歯の健康に高い関心をもつやまべっ子らしさを示してくれました。

図書室で学ぶ

 山部小学校には読書好きな児童が多く、本の貸し出しも盛んに行われています。

 図書館司書の先生による5・6年生の図書室学習の様子です。

 集めた本を分類番号にそって並べ、my「ミニ図書館」を作りながら、図書室の分類の秘密を探りました。

 本日の学習を通して、幅広く本を読むことの大切さを実感することができました。

JRC結団式

 山部小学校では、年間を通してJRC活動を展開しています。

 活動の3つの柱(「気づき」「考え」「実行する」)は、令和の日本型教育と共通する部分もあり、体験を通して学力の向上が図られます。

 本日は、令和6年度の結団式でした。

 新メンバーの3人を迎え、誓いも新たに活動がスタートしました。

インプット・アウトプット

 目的に応じ聞いたことや調べたこと、体験したことなど(インプット)について、筋道を立てて工夫をしながら話そう(アウトプット)とする態度を育むことが大切です。
 山部小では、様々な授業場面で「インプット、アウトプット」による児童の学びの充実を図っています。
 写真は、働く人から聞いて得た情報を伝え合った2年生国語、タブレットに記録した生き物の春の様子から発表資料をつくる3・4年生理科の様子です。得たことを自分なりに解釈し工夫して人に伝えることで、学びに深まりがうまれました。

授業参観・学級懇談

 20日に授業参観と学級懇談会を実施いたしました。

 年度始めの授業を保護者の方々に参観いただきました。無事に学級がスタートして仲良く学び合う様子をお伝えできたと思います。

 学級懇談会では、年間の教育活動について担任から説明いたしました。

 家庭と学校が連携し「やまべっ子」の健やかな成長を育んでいけるようご協力をお願いしました。

PTA総会

 PTA役員の皆さんの運営により今年度のPTA総会を開催しました。

 今年度の創立150周年記念行事、次年度の廃校・学校統合行事にむけて、「記念になる」「記憶に残る」計画運営ができるよう、PTA一丸となってご協力をいただいています。

 登校指導でお世話になっている交通ボランティアの方への感謝状贈呈も行われました。学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育む山部らしさを感じました。

学校生活を充実する特別活動

 児童会活動は、自らの手で学校生活を充実することができる主体的な学びの機会です。

 これからの一年間で、状況に応じた特設的な活動が展開されていく予定です。

 まずは、日々を通して実施する常時活動の様子をお知らせします。

1年生が初めての給食

 学校生活にも慣れてきたところで、1年生が初めての給食をいただきました。

 配膳や片付けの仕方を実際に活動する2年生の姿から学びました。また、食事の仕方についても、2年生が丁寧に教えてくれました。

 みんなと食べる給食は楽しくて、美味しさもマシマシでしたね。

縦割り班編成を行いました

 山部小学校は、異学年交流における学びを大切にしています。

 縦割り班での清掃や遊び、運動会のチームなど、行事や授業、様々機会を通して、学年を越えて交流します。

 思いやりや感謝の気持ちを醸成するとともに、リーダーシップや集団規律を学びます。

 本年度の班編成を行いました。高学年児童が中心となり、チーム名を決めたり年間活動案を決めたりしました。今後、交流を通して育まれる成長が楽しみです。

 

学校探検

 1・2年生が学校を探検しました。2年生が先輩として、1年生に教室や部屋の案内や説明を行いました。

 説明は、これまでの一年間の印象をもとに各自が作成しており、一年生には大変参考になるものでした。

 誘導も安全に気を配って行うことができ、2年生のお兄さんお姉さんぶりが頼もしかったです。

 

ALTの先生の授業が始まりました

 一年間お世話になるALTの先生がいらっしゃいました。全児童でお迎えし、元気に「初めまして」のあいさつをすることができました。

 先生からの英語のあいさつに新鮮さを覚えたやまべっ子、負けじと英語であいさつを返すことができました。

 この後、5・6年生の授業がスタートしました。児童は積極的に会話を楽しんでいました。

満開の桜に見守られて

 今年の桜は長く私たちを楽しませてくれました。

 散りゆく花びらの中、今日もやまべっ子が元気に登校できました。

 今週の楽しみは何かな。

通学班集会

 中休みを活用して通学班集会を実施しました。

 集合の時間や場所、並び方や歩行時の約束について、各班で確認しました。

 班長さん、副班長さんが班をまとめている姿に、頼もしさを感じました。

 みんなで互いの命を守り合えるよう、これからも安全な歩行を心がけましょうね。

避難訓練

 避難訓練を実施しました。

 やまべっ子は、「おかしも」の約束(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)をしっかり守り、速やかに行動することができました。新しい教室から避難場所への経路の確認はバッチリです。

 登下校時や在宅時の避難の仕方について、お家の方と話し合っておくことを宿題にしました。継続して安全安心な毎日を送れるよう、ご家庭で確認をお願いいたします。

視力検査を行いました

 視力検査を行いました。

 タブレットでの学習やゲーム遊び、SNSの利用で、画面を見続けて視力が低下することが心配されています。

 視力が悪くならないようこれからも気を付けていきましょう。

クラブ・委員会の計画を立てました

 学年の異なる児童が一緒になって活動する児童会活動とクラブ活動。みんなで話し合いながら一年間の計画を立てました。

 学校の問題に気付き自分たちの手で解決する委員会、興味関心を共にし楽しさを追求するクラブ、どちらも人との交流を通して自分たちの考えで進めていく学習です。やまべっ子のこれからの活躍に期待します。

体位測定を行いました。

 学級でまとまって体位測定を実施しました。

 「お願いします。」「ありがとうございました。」と、 しっかりとあいさつができるやまべっ子でした。

 前回よりどのくらい大きくなったかな?

1年生 初登校

 1年生1名が、登校班で初めて登校しました。

 登校ボランティアさんに見守られながら、お姉さんお兄さんたちと車に気を付けて安全に登校できました。

 雲一つ無い青空の下、満開の桜を見上げながら、元気に登校できてよかったね。

給食が始まりました

 新しいクラスでいただく給食は美味しく感じられたかな。

 今日は給食の第一日目でしたが、協力し合いながら準備や後片付けを素早く行うことができました。

令和6年度入学式

 令和6年度入学式を挙行しました。

 今年は1名の新1年生が入学しました。しっかりした返事ができ、落ち着いた態度で式に臨む姿から、「がんばろう!」という気持ちが伝わってきました。

 代表児童から、山部小の楽しい生活についての紹介や歓迎の言葉が伝えられました。

 一年生が加わり山部小学校全児童21名が勢揃いしました。

雨の日の山部小

 本日は雨の強い日となりました。

 やまべっ子は雨風に負けずに登校しました。

 登校後の昇降口の様子です。

 傘をしっかり閉じて、長靴の踵を揃えて、自主的に整理整頓のできるやまべっ子です。

令和6年度着任式・1学期始業式

 山部っこが学校に戻ってきました。本日は始業式です。

 一つ進級した2~6年生は、きらきらした笑顔で、ハキハキした返事で、そして大きな歌声で、新鮮なスタートを切ることができました。

 着任した新しい先生方とも、「よろしくお願いいたします。」と笑顔であいさつを交わすことができました。

令和5年度修了式

令和5年度の修了式を行いました。
修了証の授与では担任の先生から、一人一人の名前が呼ばれました。
全員が大きな声で返事をすることができる山部っ子は、たいへんすばらしいと思いました。
代表児童の作文では、
「かけ算のひっ算ができるようになった」「清掃場所がふえたけど、きれいになると気持ちがよい
「4年生では委員会をがんばりたい」
と、今年できるようになったことや4年生での目標について発表がありました。
一人一人が今年度を振り返り、次年度に向けて気持ちを新たにしたようです。
春休みを安全に、規則正しい生活で過ごし、気持ちを新たに4月8日、笑顔で元気に登校してくることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もたいへんお世話になりました。
来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いたします。

登校ボランティアさん ありがとう!

子どもたちの登校に付き添い、見守りを続けてくれたボランティアさんにお礼のお手紙を渡しました。
雨の日も、寒い日も、暑い日も、子どもたちと一緒に歩き、安全に気を配ってくださりました。
おかげさまで、子どもたちは毎朝安心して、また、楽しく登校することができました。
1年間、本当にありがとうございました。


第77回 卒業証書授与式

第77回 卒業証書授与式を行いました。
2名は立派な態度で式臨み、山部小学校の卒業生として巣立っていきました。
学校のリーダーとして下級生をまとめ、委員会活動や縦割り班活動で活躍してくれました。
たった二人の卒業生ですが、いつもたくさんの山部小学校の仲間とともに過ごしてきた6年間でした。
なごりは尽きないのですが、たくさんの思い出と一緒に次のステージに向かいます。
中学校での活躍を期待しています。
卒業おめでとう!

ALTの先生とのお別れ


今日は、今年度最後の英語の授業がありました。
 「一年間英語を教えてくださって、ありがとうございました。」
 「いろいろな言葉を覚えられました。」
 「発音のわかりやすく、ゲームも楽しかったです。ありがとうございました。」
子どもたちや先生からの、たくさんの「ありがとう」が詰まった色紙を、3・4年生の授業の最後にプレゼントしました。

6年生 卒業式の練習

6年生の卒業式の練習風景です。
今年の6年生は2名。
山部小の最上級生として、また、たて割り班のリーダーとして、下級生の手本となり頑張ってきました。
今日は、返事やお辞儀、卒業証書授与の一連の動きなどについて練習しました。
とても立派な態度で臨んでいました。
15日には、全体での練習が行われます。