2024年6月の記事一覧

保健教育「おやつの食べ方」

 6月13日に5・6年生が、学級活動で保健教育「おやつの食べ方」について学びました。

 専門家から学ぶ貴重な機会として、カルビーフードコミュニケーションチームから講師の先生をお招きしました。

 一日のおやつの目安量や食べる時間帯をゲームを通して楽しく学びました。また、工場でのポテトチップの製造方法、パッケージ表示の見方などを知り、「おやつ」や「食」について見方や考え方を広げることができました。

理科授業

 3・4年生の理科の授業で、ポットのツルレイシを露地栽培に切り替える移植を行いました。

 種、発芽、双葉、本葉、つる・・・、継続して成長の様子を見守ってきたこともあり、児童はツルレイシを慈しみながらやさしく植えていました。

 タブレットで撮影し成長ぶりを記録することを、今後も自主的に続けていきます。変化に気づく科学の目、山部っ子もツルレイシに負けず成長していくことでしょう。

本の読み聞かせ

 本を読むと自分の世界が広がります。語彙力や読解力、集中力を高めることができます。また、いろいろな知識が増えて想像力を高めることができます。

 山部小学校では読書の習慣化を図るために、朝の活動に読書の時間を設定しています。本日は、読書意欲を高める機会として「読み聞かせ」を実施しました。保護者の皆さんの協力のもと、山部っ子は本の豊かな世界にひたることができました。

交通安全子供自転車茨城県大会練習開始式

 交通安全子供自転車茨城県大会の出場に向け、山部小の選手たちの練習が始まりました。

 6月10日には、交通安全協会、日立警察署、日立市交通防災課の皆さんが参列される中で、開始式が挙行されました。代表の方から温かい励ましのお言葉をいただき、選手たちはさらにやる気を高めていました。

 初めてのコース練習となりましたが、選手たちはかなりの手強さ感じたようで、今後の練習の必要感を実感していたようです。指導員の皆さんのアドバイスを受け、技術を高めていきましょう。

クラブ活動・ロング昼休み

 本日のクラブ活動は、計画していた「色オニ」です。

 6年生の進行によるルール説明を真剣に聞いた後は、オニから逃げて逃げて、息を上げての全力疾走。

 「みんな仲よく」を大事にするクラブ活動であるように、捕まりやすく逃げたり、オニを代わってあげたりして、思いやりあふれる時間を過ごすことができました。

 体育館のクラブの楽しげな様子を知り、運動場でロング昼休みを過ごしていた1~3年生も、全員で集まり色オニを楽しんでいました。